クルーズの行き方・選び方

外国船クルーズの2つの楽しみ方!日本発着クルーズと海外発着クルーズの違い!

クマゴロ(@kumagoromi123)です。

「クルーズ旅行」には大きく分けて3つのスタイルがあります。

  1. 外国船の日本発着クルーズに行く
  2. 外国船の海外発着クルーズに行く
  3. 日本で日本船のクルーズに行く

この記事では「外国船で行くクルーズ旅行(上の①と②)」に焦点を当てて、

「外国船の日本発着クルーズと海外発着クルーズの違いは何?」

という点について、実際に外国船の日本発着クルーズ、海外発着クルーズ乗った経験をもとに解説していきます。

  1. 外国船の日本発着クルーズに行く
  2. 外国船の海外発着クルーズに行く
  3. 日本で日本船のクルーズに行く

赤字の部分について、それぞれの違いをお伝えします。

日本発着クルーズと海外発着クルーズの違いを知っていれば、自分たちがクルーズ旅行を選ぶ際の良い判断材料になると思います。

関連記事>>【クルーズの選び方】目的地は全世界!押さえておきたい海外発着クルーズの特徴!

関連記事>>【クルーズの選び方】クルーズは時期×目的地×クルーズ会社×客室で決めよう!【日本発着編】

初めてのクルーズ、日本発着が良いのか悩む
海外発着クルーズはちょっと不安かも

 

といった悩みの一助になれば幸いです。

どちらが良い悪いという話ではなく、こういう違いがあるんだな~くらいと思っていただければ幸いです

外国クルーズ船の日本発着と海外発着の違い

早速、外国船の日本発着・海外発着クルーズの違いについて書きます。

まず日本発着と海外発着の違いは、

  • 言葉(船内でのコミュニケーション)
  • 発着地までの移動
  • 安心感

大きく分けてこの3点と私は考えています。同じ外国船であっても、

「言葉」…日本語がどこまで通じるか?

「発着地までの移動」…クルーズ船に乗り降りするまでの移動が必要かどうか?

「安心感」…困った時、分からない時に頼れる人や物があるか?

このあたりが日本発着クルーズの場合と海外発着クルーズの場合とでは大きく違ってきます。

次から詳細を解説していきます。

日本発着と海外発着の違い①言葉

日本発着クルーズと海外発着クルーズの違い、1つ目は「言葉」です。

外国船の日本発着クルーズ=船内が日本語対応される

後述しますが、外国のクルーズ船の船内は通常、「英語」が基本となります。
※クルーズ会社によってはスペイン語など他の言語がメインになることもあります

船内のイベントやレストランの営業時間等を書いている「船内新聞」、船内アナウンス、レストランのメニュー、寄港地観光の案内など、クルーズ旅行中に触れる様々なものが英語で表現されます。

これが、日本発着クルーズになると、以下のようになります。

  • 船内新聞が日本語になる
  • 日本語のメニューが用意される
  • 船内アナウンスに日本語が加わる
  • 日本人スタッフが多く乗船している
  • 船内施設にも日本語表記が付く

船内で見聞きする情報が日本語だと旅行中も安心ですし、何より「英語わからなくても基本的にOK」になるので、クルーズ旅行のハードルがぐっと下がります

英語がある程度わかる方にとっては大した問題ではないかもしれませんが、英語が苦手!全然ダメ!という方にとっては船内が日本語対応されているのはめちゃくちゃ大事だと思います!

外国船の海外発着クルーズ=船内は英語が基本

先ほど書いたように、外国のクルーズ船の船内は「英語」が基本となります。

船内新聞を例にとると、

英語の船内新聞※クリックすると拡大表示できます

こんな感じになります。この写真を見て、

「無料レストランの夕食は5時~9時くらいの営業か~」

「レストラン以外の施設の営業時間は右側に書いてるやつね」

と分かる方、いつでも海外発着クルーズへどうぞ笑

この言葉の壁の部分が外国船クルーズにおける日本発着・海外発着の大きな違いの1つになります。

日本発着と海外発着の違い②発着地までの移動

日本発着クルーズと海外発着クルーズの違い、2つ目は「発着地までの移動」です。

クルーズには「出発する場所」と「到着する場所」が必ず設定されています。

自宅と発着地の間の移動にどのくらいの時間と費用がかかるか?というのが2つ目の違いになります。

日本発着クルーズの発着地は横浜・東京が中心

外国船が日本発着クルーズを行う場合、大抵のクルーズ船は「横浜」が発着地となります。(東京や神戸の場合もあります)

自宅から横浜までの移動時間や交通費を見ておけばそれでOKです。

関東圏在住の方であれば在来線のみで問題ないですし、関西圏や地方在住の方は新幹線や飛行機の費用がプラスでかかってきます。

海外発着クルーズと違って、着地までの移動に掛かる時間や費用が少なくて済むのがポイントです。

海外発着クルーズの発着地は世界各地=国際線利用が必須

一方、海外発着クルーズの場合、発着地は「世界各地」となります。

関連記事>>【クルーズの選び方】目的地は全世界!押さえておきたい海外発着クルーズの特徴!

海外発着クルーズにおいては、

  1. 日本から発着地へ移動
  2. クルーズを楽しむ
  3. 発着地から日本へ移動

という流れが基本となります。例えば我が家が実際に行った海外発着クルーズでは、

  • カリブ海クルーズ→フォートローダーデール(アメリカ)
  • 地中海クルーズ→バルセロナ(スペイン)
  • 南太平洋クルーズ→シドニー(オーストラリア)
  • ベトナムクルーズ→香港(中国)
  • ハワイクルーズ→ホノルル(アメリカ)

これらの都市が発着地になっていました。

海外クルーズにおいては、発着地が海外になる分、

  • 国際線の利用が必須=航空券代がかかる
  • 日本発着クルーズに比べて移動時間が多く必要

この2点が日本発着クルーズにはないところとなります。

日本発着と海外発着の違い③安心感

安心感って何wwと聞こえてきそうですが、結構大事だと思っています。

外国船の日本発着クルーズは、上で書いたように、

  • 言葉の心配がいらない
  • 日本人のスタッフが多く乗船している

というのが最大の特徴で、「英語が分からなくてもクルーズを楽しめる」、「何か困ったことがあれば日本語で聞ける」状態になるので、この点はかなり安心できるんじゃないかなと考えています。

加えて、日本発着クルーズは大抵の場合、日本国内を何か所か巡るので、例えば「日用品をちょっと買い足したい」とか「ネットで調べものしたい」といったことにも容易に対応できます。

平たく言えば「何かあっても日本やし何とかなるでしょ」という、言葉の壁以外のちょっとした安心感が得られるのも日本発着クルーズならでと思っています。

海外クルーズにおいては、基本、全て英語でのやり取りになるので、この辺りの安心感は人によっては大きな違いになってくると言えます。

海外発着クルーズにおいても「日本人コーディネーター」が乗っている場合は、船内新聞の日本語対応などをやってくれるケースもあります。この辺りはまた別の記事でご紹介します。

関連記事>>海外クルーズの心強い味方!日本人コーディネーターについて【英語が苦手でも大丈夫!】

まとめ

外国のクルーズ船による日本発着クルーズと海外発着クルーズの違いについて解説しました。

日本発着・海外発着の違い
  • 言葉の違い
    →日本発着クルーズは日本語対応あり
    →海外発着クルーズは日本語対応なし
  • 発着地までの移動の違い
    →日本発着クルーズは国内移動のみ
    →海外発着クルーズは国際線での移動が必要
  • 安心感の違い
    →日本発着クルーズは有事の際も日本語が通じて安心
    →海外発着クルーズは英語ベースの対応がキホン

まとめると以上となります。

皆さまのクルーズ選びの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あわせて読みたい

クルーズ旅行の旅行記やお金のことなど、色々書いています。良ければご覧くださいませ。

この記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA